海外でカブトムシを飼いたい

カブトムシクワガタムシの図鑑で虫熱に火がついた息子にカブトムシもしくはクワガタムシを飼いたい。
そう思い立ったのですがここはスイス。
日本の常識はまず通用しないのでどうしようか。
そもそもスイスにはカブトムシっているのだろうか?
他国で何かしようとすると基本的にはまずそこから。
料理をする時も“ウスターソースってあるのかな?”だったり
床に座るのに疲れた時だって“座椅子って売ってるのかな”とか。
まず存在するのかが不確かだし、存在したとしてもそれは現実的でフェアな価格か、入手経路は?というのも大事なのです。

(ちなみにウスターソースはそこら中で売っていて、座椅子は発見できなかった過去)
カブトムシを入手するには二つの手段(日本では)
山に取りに行くか、お店へ買いに行く
山は確かにあるし、うちのそばにもある。しかし当初6月前。手元の図鑑に「カブトムシが出てくるのは7月」とある。ダメじゃないか。
ではホームセンターやペットショップはどうか。
虫コーナーにはパック詰めされた虫が色々いる。爬虫類コーナーの隣に。餌じゃないか。
カブトムシだったら幼虫でも良いと思っていたのにそれもいない。
入店2分でうなだれる。

ふと目に入るパックされたコオロギ
コオロギでも良いかもなと思い始める。
そもそも、私の家は小さい頃から母が夏になるとどこからともなく鈴虫やカブトムシの幼虫を持ってきて飼っているような家だった。
もちろん母の趣味ではなく子供である私と弟のためだったと推測するが、それくらい私にとって鈴虫やカブトムシは身近な飼う虫。
しかしコオロギでもいいかなと言う思惑は瞬時に吹き飛ぶ。
1パック何匹いるのこのコオロギ。
餌という名目のせいか、ちっこいプラスチックの入れ物の中にうじゃうじゃいるじゃないか。
こんなにたくさんいらない
カブトムシはいないのにコオロギは鬼ほどいる皮肉さよ。

どんどこ発情して卵を産むこと、共食いもすること(腹減ってると)も私はよく知っているのでとりあえず保留だ。
たくさんいたらいたで、素敵な音を奏でてくれるだろうけど秋の夜長にはまだ早い。
てかそもそも昔買ってたのは鈴虫であって、コオロギじゃないし、もっというならこれは本当にコオロギ???
イタリア語でコオロギや鈴虫ってなんて言うのかがわからない。パッケージの文字ではなく視覚的にコオロギっぽいそれ。
というか鈴虫ってスイスに存在するのか????
考えれば考えるほどわからないんで考えるのやめました
カブトムシだ。カブトムシもしくはクワガタだ。

そう思って、私はオーソドックスな虫かごもないそのペットショップを離れた(ショッピングモールの大きめなチェーンペット店)

帰宅途中ふと思う。
そもそもスイス人は虫を飼わないのだろうか?
小汚い虫を飼うなんてスイス人にとって野蛮な事なのかもしれない。
現にイタリア人パートナーに私はこの計画を言えずにいる。言ったらものすごく反対されそうで。
しかし私は息子の興味の芽を潰したくない。与えられる学習材料は与えてやりたい。

Amazonで探してみる。カブトムシの幼虫。ない。
ぐぐる。beetle 。めっちゃビートルズ出てきた。間違えた。
改めて、Beatle 。変な虫いっぱい出てきた
幼虫の通販どころか販売情報もない。
諦めて7月をまって徒歩5分の山へ行くか….と思っていたら。
見つけた…!!!
偶然、友人の畑のある小高い山を子供らと軽い気持ちで登っていたらちっこいクワガタのメスをみつけた!

ちゃんと小さいクワのあるコクワガタの女の子(厳密にはコクワガタではないかもしれないがクワガタなのは確か)
やったーーーーー!!!!
お持ち帰り決定!!!
その場で餌は何がいいかぐぐる。リンゴ、バナナ、昆虫ゼリー。

急いで、買い物に出ていたパートナーに電話。リンゴとバナナ買っておいて!ビートルみつけたの!ビートルじゃないけどビートルズみたいなあの..とにかく虫かごになる入れ物あったら買っといて!!
クワ子よ、昆虫ゼリーなんてもんはきっとこのスイス…とまでは言わないがこの近辺では見つからない。悪いが息子娘らと一緒に果物を食べてもらうぞ。
家に帰り、数年使っている植木の枯れた土を入れ近くの公園で大きめのウッドチップと枯葉を拝借。
入れ物は結局みつからず大きめな、インスタントコーヒーの瓶の中へ、
こうして私はなんとかこのスイスでクワガタムシを飼うことができています。
たまに子供達の手に乗せてやったり。

今日は餌のバナナを新しいのに変えてやろうと思ったら定位置になく転がり落ちていたので「?」と思いならがつまみ取ったらなんか引っかかる。
それでもとったら、土から頭だけだしたクワ子がいた。
え、なに、布団の中で飯食うタイプ???
まぁ良きかな良きかな。
-
前の記事
パンデミック後の6月 2020.06.03
-
次の記事
キッズサマーキャンプでイラスト教室開講 2020.07.11